
- YAKAN SOCIAL SESSIONS
ブリストルダブステップのパイオニア・Pinchに命名して
京都でスタートしたYAKAN SOCIAL SESSIONS.
RAIJIN(night cruising),Masaki Tamura(Do it JAZZ! / KJCC),Yukari BB. (Jazzy Sport Kyoto / KJCC/ Sounds Familiar)で活躍しているD J、
女性ラッパーのパイオニアCOMA-CHI、NY在住ピアニスト泉川 貴広らも出演しているイベント。
近年ではJ / コラムニスト / 作詞家 / 音楽プロデューサーで
インターFMなどのラジオ番組 パーソナリティを担当しているGeorge Cockleと
林家木久扇の一番弟子で テレビ朝日で東京サイト毎週月~金 ナビゲータとして
出演している噺家 林家きく姫と落語、音楽、ワインのイベント開催。今回は
ロバート・グラスパー、テイラー・マクフェリンらと共演した経験がある
グラミー賞にノミネートされたアーティスト、マイク・ラリー・ドローがサンプラー使いBeat setにて出演。近年ではジャスティン・ビーバーが来日の際訪れたり
イギリス音楽ユニットケミカルブラザーズがお店のインスタフォローしている
世界的な渋谷老舗シンセサイザー・DJショップ「えちごやミュージック」Director DJ MUがVinyl setで参戦。そしてアムステルダム在住の
Arisa Safu x LauhausがDJ setで出演決定。
2024年に2人の完全生演奏エレクトロニック音楽のプロジェクトを始動。
日本では貴重なDJ setなので必見です!そしてFoodは
ファーメン舎発酵斎。
東京農大で醸造学を専攻し修士号を取得。
いろいろな場所で、「発酵」にこだわり、料理とお酒の提案や発酵料理を作るスタイルはお客の舌を魅了し続けているFood Artist。
当日のFoodは必見です!ファーメン舎発酵斎
東京農大で醸造学を専攻し修士号を取得。
卒業後、蔵元の友人達が造っているお酒を紹介できるようなと飲食の道へ。大学の先輩の酒屋が経営するレストランに勤め、改めて発酵と料理、料理とお酒のペアリングについて追求するようになった。
個人として発酵をさらに追求したくなり、2021年に酒屋を退職し現在のようにいろいろな場所で、「発酵」にこだわり、料理とお酒の提案や発酵料理を作るスタイルになる。
最近はハーブ・スパイスにも興味がある。発酵は難しいものでなく、思ったより身近なものだということを伝えていきたい。
#食べたものがカラダをつくるゼ!
- 7thFLOORでの予約受付について
- 7thFLOORでのネット予約、電話予約、店頭販売は承っておりません。
ご不明な点はお問い合わせ先にご連絡くださいますよう、お願いいたします。